2023/04/25 13:13
今年も田んぼシーズンのはじまりが近づいてきました。まわりの田んぼにはぼちぼち水が入り始め、早いところはゴールデンウィーク中に田植えが始まるでしょう。我が家はといえば…ただいま種籾からの育苗にチャレン...
2023/04/13 20:20
秋のはじめごろからほぼ毎朝、りんごを1個食べるのが習慣になっています。今朝も「りんごもそろそろ終わりだねえ」と思いつつ包丁を入れたら…???!なんと!中で発芽してるじゃないですか…!!こんなところでも...
2023/04/02 21:57
今年もやってまいりました。我が家の欠かせない年中行事、夜桜会@国宝松本城!桜といえばやっぱり・・・お団子ならぬ、桜おこわ!そして・・・ああ、これで満足して帰れます♡帰り道のお堀の土手もすてきです。最...
2023/03/03 22:49
今年もやってきました。うちのおひなたち。3月が近づくと、押し入れから「だーせっ、だーせっ」という合唱が聞こえてくるような気がするんですよね(笑)とりあえず、おはようございます。おめざの桃カステラと白酒...
2023/02/26 07:30
おやつを焼いたり食べたりすると、切りくずが出ますよね。我が家では、そんな切りくずをためておく「ちゅんちゅんボックス」なるものがあります。こんなやつです。昔、パリの友人のお宅に泊めてもらったとき、朝...
2023/02/08 17:54
春はまだまだ、と投稿してから1週間。気温が高めの朝が2-3日続いたので、もしかしてもしかしたら…と畑へ。そしたら・・・いました!ふきのとうくん!!ここにも!こちらは3人家族!!!わかってきました、どんな...
2023/02/01 19:02
今年の冬は本当に寒いですね!おかげで田んぼ脇の水路はこんな芸術的なことになっています。我が家ではこれを「氷彫フェスティバル」と呼び、密かに楽しみにしています。冷え込んだ朝こそウキウキして散歩へ…^^...
2022/12/25 16:35
大好きなシュトーレン!!今年も作るのも食べるのもたくさん楽しんだ12月でした。いったいいくつ試したことか…!!かかシュトーレンは自家製干柿のラム酒漬けたっぷりがウリ^^今年はピスタチオとクランベリーで...
2022/11/29 15:28
今日はお野菜と果物を仕入れに大好きな生産者直売所へ。いつもすてきなものがたくさんで、端から端までじっくり楽しんでしまいます。にんじんコーナーにも、葉付きや土付き、大きくてりっぱなサイズからちびっこ...
2022/11/10 23:56
このたび商品の価格を見直し、実質10-20%ほどの値上げをさせていただきました。決断にはきっかけがありました。先日朝市でいつも買わせていただいている平飼い卵の生産者さんと直接お会いでき、「いつも本当にあ...
2022/11/04 23:50
11月になりました。霜が降りる日も増えてきて、外に出れば北アルプスや乗鞍方面の山にはしっかり雪がつき始めました。そうなると、畑でまだがんばっている子たちを急いでおうちに迎え入れなければなりません…!完...
2022/10/26 23:58
りんごの季節になりました。今日は知り合いの知り合いでりんごを栽培している方が傷ついてしまったりんごを捨てるというので、ぜひ買わせていただきたいと願い出て箱いっぱいいただいてきました。鳥さんがつつい...
2022/09/29 18:44
ついに稲刈りまでたどり着きました。無農薬・無肥料・不耕起栽培なので当然小出来ですが、鳥や昆虫や草花さんたちと仲良く楽しんでここまで来られたのは上出来かと^^田植えも稲刈りも、機械を使わずゆったりや...
2022/08/15 15:05
今年ふと思いつきではじめた「休耕田ビオトープ化計画」。6月に苗を植えた蓮が、お盆に合わせたかのように咲き始めました…!そして、その周りにはいろんな生き物が…シオカラトンボさんミツバチさんとコマルハナバ...
2022/08/10 12:00
畑のズッキーニが絶好調です。この畑は無農薬無肥料を始めてまる3年になりますが、いろんなバランスが整ってきたのか、これまでで一番いい出来です。オープンサンドにも…お野菜タルトにも…お味噌汁にだって…!ズ...